2016年10月25日火曜日

10月25日の活動報告

10月25日は、貫成人『哲学マップ』(ちくま新書)の読書会を行いました。

「哲学」とは何でしょうか?こう聞かれて答えるのは難しいはず(僕にもよくわからない)。だけれど、昔のひとが哲学でどんなことを考えてきたのかには答えられる。「正義」とか「自我」とか「社会」とか・・・。そうした古代から現代までの哲学の問題が、一つの流れとして理解できるのがこの本『哲学マップ』。

様々な哲学的問いに対して、どのように考えたらよいのか?それらが哲学史という形で提示されている。人類がいままで発明してきた思考方法は、今でも十分通用できるなと思えた一冊でした。
■次回の活動
むつめ祭企画案
(文:エヌ)

2016年10月11日火曜日

10月11日の活動報告

今日は、スティーヴン・スピルバーグ監督による2001年の映画『A.I.』の鑑賞会を開きました。

近頃、「AI」(artificial intelligence, 人工知能)という言葉をよく耳にします。しかしAIについて考えようとしても、「機械学習」や「ニューラルネットワーク」、「ファジィ理論」など、何だか難しそうな単語がたくさん出てきて取っつきにくいと思う方も多いと思います。そこで今回は、人工知能を題材とした数ある映画作品の中から、巨匠スタンリー・キューブリック原案で巨匠スティーヴン・スピルバーグ監督・脚本の名作『A.I.』を観た上で、本作を題材としてAIや科学技術について考えようとしました。

■次回の活動
未定
(文:沖田)